大阪のおっちゃん
デジカメで追っかける楽しさ、わかるかな~?
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のトラックバック
太陽のような
(薄紅色の花)
雨の調べ
(薄紅色の花)
年末のご挨拶
(私景空間)
眩しい秋色
(薄紅色の花)
ボツ写真だけど
(sorairo note)
森の妖精
(遊々素適)
天空の庭園
(薄紅色の花)
◆◆ 生きる姿 ◆◆
(Sippo☆のネイチャー探索記 3)
雨色の朝
(薄紅色の花)
◆◆ みずいろの雨 ◆◆
(Sippo☆のネイチャー探索記 3)
バックナンバー
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
カテゴリー
デジカメ
見たまま
日記・コラム・つぶやき
滴
自然
最近の記事
美しいキャベツ
骨格
春 来たる
観梅
夕げの訪れ
夕陽燦々
大願成就
さいの神
車両基地
日だまりを求めて
最近のコメント
大阪のおっちゃん
on
美しいキャベツ
ぼんぼん
on
美しいキャベツ
大阪のおっちゃん
on
美しいキャベツ
ぼんぼん
on
美しいキャベツ
大阪のおっちゃん
on
美しいキャベツ
大阪のおっちゃん
on
美しいキャベツ
の子
on
美しいキャベツ
ぼんぼん
on
美しいキャベツ
大阪のおっちゃん
on
美しいキャベツ
hiro-photo
on
美しいキャベツ
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« 2018年3月
|
トップページ
|
2018年5月 »
2018年4月
ハルジオンとお友達
今年も遊びに来てくれたこの子
ハル君が大好きなんだ。
作付けが始まった
広大な畑、作付けが始まった。
肥料が蒔かれ
トマトの作付け
謎の植物
何だろう?
最初はタケノコが顔を出したのか、と思った。
その後の成長を見るとタケノコではない、
はて、
仏炎苞(
ぶつえんほう
)の一種かと思ったが
マムシ草のようにもならなく、今7~80cmまで成長した。
ご存じの方教えて下さい。
こんにちは
どう? この付けまつげ、
2018年、春モードです。
新緑
目にも鮮やかな新緑の季節到来、
この季節は、桜の花と同じくらい駆け足で進んで行きます。
初夏前の爽やかな季節ですね。
草むらのハナナ
春の嵐にも負けず、草むらを彩る
紫がとっても美しい。
星くずの里山
オキザリスの一種だろうか
元気、元気に咲き誇ってます。
アセビの灯り
アセビのお花、今はもう、真っ盛りの鈴なり
一粒一粒を眺めると、とっても可愛いものだ。
雑草花
名も知らぬ雑草、
綺麗な花を咲かせるものだ。
近郊農業
このあたりは都心から30Kmくらいのベットタウンです、
同時に近郊農家も結構ある。
春は
ベットタウンにも
近郊農家にも、分け隔てなくやって来る。
コラボ
紅白、いずれ劣らず競い合う、
春の宴は最高潮、花の命は短いのにね、、、、、。
銘木ここにあり
何故皆さん銘木に背を向ける?
そっか、花より団子でした。
核の傘、ではありません
古木の桜傘、
この時期ばかりは、人類皆兄弟
世界平和のシンボルでしょうか。
七つ星
七つ星レストラン桜亭
高そうなので素通り
コンビニ弁当で済ませました。
« 2018年3月
|
トップページ
|
2018年5月 »
最近のコメント