« 神様がいない | トップページ | 金平糖咲く »
もしかして、スズメバチかも知れない、
とんでもないものを撮ってしまった。
大人しく撮らせてくれたものだから、、、、、。
ご存じの方、この蜂の名は? 何をしてるところなんですか?
chiboさん、こんばんは もう初夏ですね、長虫、マムシですか? あの辺りは長靴履いてないと、、、うっかり踏みつけると、、、。
やっぱキイロスズメバチ、女王様でした。 巣作りの始めに出会ったようです、これからは、恐る恐るの観察です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 6日 (火) 22時16分
大阪のおっちゃんさん おー 怖々です。 子供の時は蜂に刺されたら~ 歯糞や チョロと漏らして付けるとか 思い出が。 触らぬ蜂に 良くぞ!!!レンズ向けましたね~。 先日00女大農場付近で 長虫に出会いました足元ご注意 下さいね!!!。
投稿: chibo | 2014年5月 6日 (火) 14時32分
の子さん、こんばんは 蜂、だれだって怖いですね、 里山を、何度も何度も歩いて、まだ蜂に遭遇してないなんて なんとラッキーなことでしょう、かなり怖くなって来ました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 6日 (火) 00時02分
鉄っちゃん、こんばんは >オオスズメバチと同じくらい凶暴ですよ えっ!! 知らぬが仏、しっかり三脚据えて、90mmマクロで、、、 あ~~~びっくりです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時58分
chihiroさん、こんばんは やっぱキイロスズメバチでした、 小さな巣を抱えてましたが、それも「女王様」、 大変なものを見つけてしまいました。 次回は恐る恐るの観察です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時55分
マングースさん、こんばんは キイロスズメバチの巣作りでしたか、なんだか卵らしいものが見えます。 「女王蜂」、これから一匹で、巣作り、産卵、幼虫の世話、が待ってるのですね、 次回の観察は、恐る恐る遠くからにします。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時51分
hiro-photo さん、こんばんは たった一匹でした、 やっぱスズメバチ、知らぬが仏、二度と近寄りません。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時45分
すごい顔をしてますね。 蜂は刺された経験があるので怖いです。
投稿: の子 | 2014年5月 5日 (月) 22時56分
こんばんわ うわああああ!@@ 黄色スズメバチですよ これ オオスズメバチと同じくらい凶暴ですよ 女王蜂様肝座ってますね おっちゃんも^^
投稿: 鉄っちゃん | 2014年5月 5日 (月) 20時03分
こんばんは。 なるほど、あの大きな巣も最初はこんな大きさから始まるんですね~ 千里の道も一歩から・・・ 変なところで感心をしてしまいました(笑)
投稿: chihiro | 2014年5月 5日 (月) 19時31分
こんばんは。 キイロスズメバチ?の巣作りでしょうね! この蜂は女王蜂ですね。 これから巣がどれだけ大きくなっていくのか。。。 見てみたいような見たくないような^^; 人通りの多いところなら早めの駆除を!
投稿: マングース | 2014年5月 5日 (月) 19時16分
こんばんは。 怖いですね、スズメバチの巣作りでしょうか・・・、見るからに強そうですね。
投稿: hiro-photo | 2014年5月 5日 (月) 18時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/56069190
この記事へのトラックバック一覧です: もしかして:
chiboさん、こんばんは
もう初夏ですね、長虫、マムシですか?
あの辺りは長靴履いてないと、、、うっかり踏みつけると、、、。
やっぱキイロスズメバチ、女王様でした。
巣作りの始めに出会ったようです、これからは、恐る恐るの観察です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 6日 (火) 22時16分
大阪のおっちゃんさん おー 怖々です。 子供の時は蜂に刺されたら~
歯糞や チョロと漏らして付けるとか 思い出が。
触らぬ蜂に 良くぞ!!!レンズ向けましたね~。
先日00女大農場付近で 長虫に出会いました足元ご注意
下さいね!!!。
投稿: chibo | 2014年5月 6日 (火) 14時32分
の子さん、こんばんは
蜂、だれだって怖いですね、
里山を、何度も何度も歩いて、まだ蜂に遭遇してないなんて
なんとラッキーなことでしょう、かなり怖くなって来ました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 6日 (火) 00時02分
鉄っちゃん、こんばんは
>オオスズメバチと同じくらい凶暴ですよ
えっ!! 知らぬが仏、しっかり三脚据えて、90mmマクロで、、、
あ~~~びっくりです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時58分
chihiroさん、こんばんは
やっぱキイロスズメバチでした、
小さな巣を抱えてましたが、それも「女王様」、
大変なものを見つけてしまいました。
次回は恐る恐るの観察です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時55分
マングースさん、こんばんは
キイロスズメバチの巣作りでしたか、なんだか卵らしいものが見えます。
「女王蜂」、これから一匹で、巣作り、産卵、幼虫の世話、が待ってるのですね、
次回の観察は、恐る恐る遠くからにします。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時51分
hiro-photo さん、こんばんは
たった一匹でした、
やっぱスズメバチ、知らぬが仏、二度と近寄りません。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2014年5月 5日 (月) 23時45分
すごい顔をしてますね。
蜂は刺された経験があるので怖いです。
投稿: の子 | 2014年5月 5日 (月) 22時56分
こんばんわ
うわああああ!@@
黄色スズメバチですよ これ
オオスズメバチと同じくらい凶暴ですよ
女王蜂様肝座ってますね
おっちゃんも^^
投稿: 鉄っちゃん | 2014年5月 5日 (月) 20時03分
こんばんは。
なるほど、あの大きな巣も最初はこんな大きさから始まるんですね~
千里の道も一歩から・・・
変なところで感心をしてしまいました(笑)
投稿: chihiro | 2014年5月 5日 (月) 19時31分
こんばんは。
キイロスズメバチ?の巣作りでしょうね!
この蜂は女王蜂ですね。
これから巣がどれだけ大きくなっていくのか。。。
見てみたいような見たくないような^^;
人通りの多いところなら早めの駆除を!
投稿: マングース | 2014年5月 5日 (月) 19時16分
こんばんは。
怖いですね、スズメバチの巣作りでしょうか・・・、見るからに強そうですね。
投稿: hiro-photo | 2014年5月 5日 (月) 18時42分