« お守り | トップページ | 初冬の朝 »
風もない穏やかな夕方、
師走も残り10日余り、正月も近いな~~。
chihiro さん、こんばんは >何でこんなにも早いのでしょうか?(笑) それは良かった、アベノミクスの恩恵でしょうか、 来年は、余裕の撮影で、フォトコン総なめにしましょう!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時18分
chibo さん、こんばんは たまには、こんな写真も作って下さい、 生意気に、おっちゃんは創作のつもり、でもやっぱ駄作、 まっ、しゃ~無いな~~。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時15分
hiro-photoさん、こんばんは 西日に輝く白穂、心が動きます、 近くの、木立の枯れ葉も手伝ってくれました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時12分
sirabisoさん、こんばんは 夢中で撮ってますから、ゆめの中、ご名答ありがとうございます(^o^) 西日に輝くススキ、なんとかなりました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時09分
ぼんぼん さん、こんばんは 冬山、谷川岳が教えてくれたのですね、 激動の数年、ゆっくり、ゆっくり登り詰めてください。
里山の初冬、今年も、何ごともなかったかのように冬を迎えてます、 平凡だけど、平凡って素晴らしいことなんですね。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時07分
の子さん、こんばんは 冬枯れ、こんな表現もありでしょう、 なんでも写真にしてしまいましょう(^o^)
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月18日 (水) 23時42分
マングースさん、こんばんは 今夜は、雪か、みぞれか、雨か、とてもきわどい感じです。 都知事も極めてきわどい、巨悪が動きますね。 あと10日、正月は思いっきり質素に、食品偽装に抵抗です。 里山の師走はとっても正直です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月18日 (水) 23時40分
大阪のおっちゃんさん、こんばんは。 絶対におかしいと思うんです! だって、この前まで暑い暑いって、汗をかいていて、やっと秋が来たかな?って思ったら、もう師走! 年の後半って、何でこんなにも早いのでしょうか?(笑)
投稿: chihiro | 2013年12月18日 (水) 22時06分
大坂のおっちゃんさん 俺はカワラ0~♪♪ 枯れススキ~ ♪旋律流れて来ましたよ~。 時節にお似合いボケで包みましたね!!流石お色とボケのマッチ有難う御座いました。 何時か役立てたいよ~。
投稿: chibo | 2013年12月18日 (水) 20時13分
こんばんは。 ススキの白穂でしょうか・・、夕日も沈む頃なんだか寂しくなる時刻ですね・・・。
投稿: hiro-photo | 2013年12月18日 (水) 19時25分
冬枯れのススキの穂が黄金色に輝いていますね! 何だか夢の中で見たようなお写真です(^^)
投稿: sirabiso | 2013年12月18日 (水) 16時35分
金色の里山ですね! ボケも金色、ススキも金色~(^^) 練りまくられたステキな構図ですね
妙に静かな年末の日が来ると、なぜか 「あぁ、今年も終わるんだなぁ~」 ってしみじみ感じます (割と好きな感覚デス)
私ごとですが、とりあえずの危機は脱しました それでもこれから激動の数年になるんだろうな、、と思うと 気が重いデス(苦笑)
投稿: ぼんぼん | 2013年12月18日 (水) 11時03分
公園も師走の風情ですね。 枯れ枝の表現が見事です。
投稿: の子 | 2013年12月18日 (水) 09時09分
おはようございます。 改めて考えると正月まであと10日ちょっと、 心の準備ができてないですわ^^; 日暮れは冬至が迫り、ほんと早くなりました。 紅く染まった冬の空色だけ見ると暖かそうにも 思えるのですけどね~。 今日からまた寒くなりそうですね。
投稿: マングース | 2013年12月18日 (水) 08時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/54296746
この記事へのトラックバック一覧です: 初冬の夕陽:
chihiro さん、こんばんは
>何でこんなにも早いのでしょうか?(笑)
それは良かった、アベノミクスの恩恵でしょうか、
来年は、余裕の撮影で、フォトコン総なめにしましょう!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時18分
chibo さん、こんばんは
たまには、こんな写真も作って下さい、
生意気に、おっちゃんは創作のつもり、でもやっぱ駄作、
まっ、しゃ~無いな~~。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時15分
hiro-photoさん、こんばんは
西日に輝く白穂、心が動きます、
近くの、木立の枯れ葉も手伝ってくれました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時12分
sirabisoさん、こんばんは
夢中で撮ってますから、ゆめの中、ご名答ありがとうございます(^o^)
西日に輝くススキ、なんとかなりました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時09分
ぼんぼん さん、こんばんは
冬山、谷川岳が教えてくれたのですね、
激動の数年、ゆっくり、ゆっくり登り詰めてください。
里山の初冬、今年も、何ごともなかったかのように冬を迎えてます、
平凡だけど、平凡って素晴らしいことなんですね。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時07分
の子さん、こんばんは
冬枯れ、こんな表現もありでしょう、
なんでも写真にしてしまいましょう(^o^)
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月18日 (水) 23時42分
マングースさん、こんばんは
今夜は、雪か、みぞれか、雨か、とてもきわどい感じです。
都知事も極めてきわどい、巨悪が動きますね。
あと10日、正月は思いっきり質素に、食品偽装に抵抗です。
里山の師走はとっても正直です。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年12月18日 (水) 23時40分
大阪のおっちゃんさん、こんばんは。
絶対におかしいと思うんです!
だって、この前まで暑い暑いって、汗をかいていて、やっと秋が来たかな?って思ったら、もう師走!
年の後半って、何でこんなにも早いのでしょうか?(笑)
投稿: chihiro | 2013年12月18日 (水) 22時06分
大坂のおっちゃんさん 俺はカワラ0~♪♪ 枯れススキ~ ♪旋律流れて来ましたよ~。
時節にお似合いボケで包みましたね!!流石お色とボケのマッチ有難う御座いました。
何時か役立てたいよ~。
投稿: chibo | 2013年12月18日 (水) 20時13分
こんばんは。
ススキの白穂でしょうか・・、夕日も沈む頃なんだか寂しくなる時刻ですね・・・。
投稿: hiro-photo | 2013年12月18日 (水) 19時25分
冬枯れのススキの穂が黄金色に輝いていますね!
何だか夢の中で見たようなお写真です(^^)
投稿: sirabiso | 2013年12月18日 (水) 16時35分
金色の里山ですね!
ボケも金色、ススキも金色~(^^)
練りまくられたステキな構図ですね
妙に静かな年末の日が来ると、なぜか 「あぁ、今年も終わるんだなぁ~」
ってしみじみ感じます (割と好きな感覚デス)
私ごとですが、とりあえずの危機は脱しました
それでもこれから激動の数年になるんだろうな、、と思うと 気が重いデス(苦笑)
投稿: ぼんぼん | 2013年12月18日 (水) 11時03分
公園も師走の風情ですね。
枯れ枝の表現が見事です。
投稿: の子 | 2013年12月18日 (水) 09時09分
おはようございます。
改めて考えると正月まであと10日ちょっと、
心の準備ができてないですわ^^;
日暮れは冬至が迫り、ほんと早くなりました。
紅く染まった冬の空色だけ見ると暖かそうにも
思えるのですけどね~。
今日からまた寒くなりそうですね。
投稿: マングース | 2013年12月18日 (水) 08時22分