« カプセル | トップページ | 爽やか »
蝉の声が賑やかになってきました、真夏ですね。
その中にも一服の涼、タイサンボクの実です、涼しさを憶えました。
jam-une様、お早うございます 気温が定まりません、体調が狂います。 それでも順応しないと自然に負けてしまいます、極力外気を体に教えて下さいね。
今 "なごり桜" のページを開いてみました、しばらくぶりに。 もう3年になりますね、今、お歌の味わいがとても解る気がします、 本当は解ってないくせにサラサラと頭に入ってくるのです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 7日 (水) 05時46分
chihiroさん、お早うございます タイサンボクのお花、きっと目にされてると思いますよ、 お花の名前は憶えきれません、美しさに引かれ、つい撮ることに夢中、 そう、カメラマンはそれでいいのだ!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 7日 (水) 05時35分
こんばんわ 朝は強い雨に降られ、帰りは蒸して汗だくだく! そんな夜に、まさに一服の涼なるお写真・・ ほっといたしますね^_^ 明日から又暑くなるそうです。 ご自愛下さい(*^。^*)
投稿: jam-une | 2013年8月 7日 (水) 00時23分
大阪のおっちゃんさん、こんばんは。 タイサンボク・・・ 自慢じゃないけど初めて聞く名前(笑) 花は撮るけど、名前を全く知らない。 反省です(笑)
投稿: chihiro | 2013年8月 6日 (火) 21時37分
の子さん、お早うございます 一気に暑くなりましたね、お散歩はよく考えて行動してください、 熱中症は避けないと。
>さすが、目の付け所が違いますね。 エヘン! と言いたいところですがネタ切れ寸前、苦し紛れです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 6日 (火) 08時19分
さすが、目の付け所が違いますね。 初々しいタイサンボクの実、始めて見ました。 観察力のなさ、反省です。
投稿: の子 | 2013年8月 5日 (月) 23時14分
hiro-photoさん、こんばんは 花の少ないこの時期、なんとか絵になる被写体を、と探してます、 木の実の可愛さに気づかせてくれる時期でもありますね。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時56分
chibo さん、こんばんは 今日は久しぶりの晴天でしたね、気温は一気に上昇、 天気予報が大当たり、お散歩は超早朝ですね(笑)
若い実、少しは涼しく感じて頂けたでしょうか、ありがとうございます<(_ _)>
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時52分
ぼんぼんさん、こんばんは >タイサンボクの超巨木があるんですが そんなにこの木が大きくなるのですか、落ち葉も気にしてませんでした。 >葉っぱの硬いフチが地面に引っ掛かって、全然掃けないの~ ^m^ それは厄介なこと、秋に落ち始めたらブルーシートを敷き詰めとけば(^o^) とろで、秋にはこの子が赤い種を付けるそうですが、食用になりますか? そっか、蝋梅の実も駄目! この種美味しいなんて聞きませんね(^^;)
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時47分
マングースさん、こんばんは >秋にはたくさんの赤い種子、、、 残念! まだ一度もみたことがありません、 これから秋へと、楽しみが又一つ増えました、ありがとうございます<(_ _)>
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時39分
こんばんは。 目の付けどころが違いますね・・、花は気にかけて探し写しますが、花の後までは気が回りません。
投稿: hiro-photo | 2013年8月 5日 (月) 20時17分
大阪のおっちゃんさん 本日の蒸し暑さ解消に ピッタリ感。 涼を頂きますよー ありがとうさん。
投稿: chibo | 2013年8月 5日 (月) 13時37分
南のほうを思わせる花ですよね 暑い時に南の花を見ると、ちょっとステキな気持ちになるのはどうしてでしょう
うちの庭にもタイサンボクの超巨木があるんですが(汗) 落ちた葉っぱが、掃きづらくて困ってマス、、、 巨木だから軽トラ2杯分くらいは軽く落ちてきます
葉っぱの硬いフチが地面に引っ掛かって、全然掃けないの~ ^m^
このチリチリっとした頭がカワイイですよね!
投稿: ぼんぼん | 2013年8月 5日 (月) 12時33分
おはようございます。 まだ初々しさの残った若いタイサンボクの果実、 夏の暑さを乗り越えて秋にはたくさんの赤い種子を含んだ 果実へと成長するんですよね♪ 大きく育って欲しいものです^^
投稿: マングース | 2013年8月 5日 (月) 07時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/52746733
この記事へのトラックバック一覧です: タイサンボク:
jam-une様、お早うございます
気温が定まりません、体調が狂います。
それでも順応しないと自然に負けてしまいます、極力外気を体に教えて下さいね。
今 "なごり桜" のページを開いてみました、しばらくぶりに。
もう3年になりますね、今、お歌の味わいがとても解る気がします、
本当は解ってないくせにサラサラと頭に入ってくるのです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 7日 (水) 05時46分
chihiroさん、お早うございます
タイサンボクのお花、きっと目にされてると思いますよ、
お花の名前は憶えきれません、美しさに引かれ、つい撮ることに夢中、
そう、カメラマンはそれでいいのだ!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 7日 (水) 05時35分
こんばんわ
朝は強い雨に降られ、帰りは蒸して汗だくだく!
そんな夜に、まさに一服の涼なるお写真・・
ほっといたしますね^_^
明日から又暑くなるそうです。
ご自愛下さい(*^。^*)
投稿: jam-une | 2013年8月 7日 (水) 00時23分
大阪のおっちゃんさん、こんばんは。
タイサンボク・・・
自慢じゃないけど初めて聞く名前(笑)
花は撮るけど、名前を全く知らない。
反省です(笑)
投稿: chihiro | 2013年8月 6日 (火) 21時37分
の子さん、お早うございます
一気に暑くなりましたね、お散歩はよく考えて行動してください、
熱中症は避けないと。
>さすが、目の付け所が違いますね。
エヘン! と言いたいところですがネタ切れ寸前、苦し紛れです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 6日 (火) 08時19分
さすが、目の付け所が違いますね。
初々しいタイサンボクの実、始めて見ました。
観察力のなさ、反省です。
投稿: の子 | 2013年8月 5日 (月) 23時14分
hiro-photoさん、こんばんは
花の少ないこの時期、なんとか絵になる被写体を、と探してます、
木の実の可愛さに気づかせてくれる時期でもありますね。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時56分
chibo さん、こんばんは
今日は久しぶりの晴天でしたね、気温は一気に上昇、
天気予報が大当たり、お散歩は超早朝ですね(笑)
若い実、少しは涼しく感じて頂けたでしょうか、ありがとうございます<(_ _)>
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時52分
ぼんぼんさん、こんばんは
>タイサンボクの超巨木があるんですが
そんなにこの木が大きくなるのですか、落ち葉も気にしてませんでした。
>葉っぱの硬いフチが地面に引っ掛かって、全然掃けないの~ ^m^
それは厄介なこと、秋に落ち始めたらブルーシートを敷き詰めとけば(^o^)
とろで、秋にはこの子が赤い種を付けるそうですが、食用になりますか?
そっか、蝋梅の実も駄目! この種美味しいなんて聞きませんね(^^;)
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時47分
マングースさん、こんばんは
>秋にはたくさんの赤い種子、、、
残念! まだ一度もみたことがありません、
これから秋へと、楽しみが又一つ増えました、ありがとうございます<(_ _)>
投稿: 大阪のおっちゃん | 2013年8月 5日 (月) 20時39分
こんばんは。
目の付けどころが違いますね・・、花は気にかけて探し写しますが、花の後までは気が回りません。
投稿: hiro-photo | 2013年8月 5日 (月) 20時17分
大阪のおっちゃんさん 本日の蒸し暑さ解消に ピッタリ感。
涼を頂きますよー ありがとうさん。
投稿: chibo | 2013年8月 5日 (月) 13時37分
南のほうを思わせる花ですよね
暑い時に南の花を見ると、ちょっとステキな気持ちになるのはどうしてでしょう
うちの庭にもタイサンボクの超巨木があるんですが(汗)
落ちた葉っぱが、掃きづらくて困ってマス、、、
巨木だから軽トラ2杯分くらいは軽く落ちてきます
葉っぱの硬いフチが地面に引っ掛かって、全然掃けないの~ ^m^
このチリチリっとした頭がカワイイですよね!
投稿: ぼんぼん | 2013年8月 5日 (月) 12時33分
おはようございます。
まだ初々しさの残った若いタイサンボクの果実、
夏の暑さを乗り越えて秋にはたくさんの赤い種子を含んだ
果実へと成長するんですよね♪
大きく育って欲しいものです^^
投稿: マングース | 2013年8月 5日 (月) 07時21分