« 二人 | トップページ | 修行 »
冬場の滝壺、やっぱ夏場とは違う、
勇気あらば修行に挑んでみる?
chihiro さん、お早うございます インフルが流行ってますが大丈夫ですか? この滝の水でうがいでも、、、 おっちゃんいつも思ってますが、 過保護がいけない、ウイルスを食っちゃうくらいが丁度いいかも。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 06時07分
hiro-photoさん、お早うございます この滝、毎年全面結氷するか、どうか話題になります。 今年はなさそう、しばし滝の音を聞いてました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 06時00分
ぼんぼんさん、お早うございます 寒い時に寒く撮る、余り感心しませんね、今年二度目の観察に出かけましたが 着氷も少なくり、その分水の勢いが増し、しばらく滝の水音に聞き入りました。 冬場の水音はまた別の趣を感じました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 05時57分
ぜ~ったいに無理! だって、写真を見ているだけでも風邪をひきそうです(笑)
投稿: chihiro | 2012年2月17日 (金) 22時12分
こんばんは。 ウーン・・・冷たそうですね・・・、この水の色を見ただけで震えてきそうです。 夏の暑い時に見れば、涼しく感じて水に浸かってみたい気になるのでしょうね・・・・・。
投稿: hiro-photo | 2012年2月17日 (金) 19時58分
5秒で死にます。。。(+o+)
よくテレビで寒中滝修行の光景を目にしますが、一体どうなっているんでしょう。。。 心頭滅却しても、心臓は正直だと思うのですが いや、心臓すらも気の持ちよう?!
近づいただけで冷気が襲ってくるようなお写真です(@_@;) 夏なら気持ちよさそうですが、人を寄せ付けない威厳すら感じます
投稿: ぼんぼん | 2012年2月17日 (金) 14時07分
の子さん、お早うございます 底冷えのする一日でしたね、 寒いのに、冷たい写真ばかりでごめんなさい、今しか撮れないもので、、、。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時36分
てるえさん、お早うございます は~~いっ、スローシヤッターです、F32まで絞ってます。 寒いのに寒い写真でごめんなさ~~い。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時33分
マングースさん、お早うございます 関西で、全面結氷する滝はありましたでしょうか、 ここ、払沢滝、今年の全面結氷はなさそうです、やむなく滝壺を撮ってきました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時30分
かのんさん、お早うございます なんでも、出かけた先で見つけたものを撮ってます。 この滝、今年は二度目なんですが、前回より氷瀑が落ちて少なくなってました。 それで滝本流が大きく見えて、つい滝壺を、寒いのに寒い写真をお見せしてゴメンナサイ 。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時26分
鉄ちゃん、お早うございます 又、払沢の滝を観察に、前回より結氷が少なくなってました。 完全結氷、今年は期待できませんね、なんとか目に付くもの撮って来ました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時21分
こんばんは!
今日は寒かったですね。 公園までは出かけたのですが、粉雪を見たら即帰りたくなってしまって。 そのままUターンして帰ってきました。
この時期水を見ると寒さが倍増しますね。
投稿: の子 | 2012年2月16日 (木) 23時18分
大阪のおっちゃん こんばんわぁ~~~♪
粉雪が舞った寒い一日でしたね 春はどこへ???
わぁ~~~スローシャッターでしょうか 滝の文様が幻想的です♪
寒がりなので修行は勘弁です (#^.^#)
投稿: てるえ | 2012年2月16日 (木) 21時44分
冬の凍てついた滝から落ちる水の音が聞こえ、 冷たい水しぶきが部屋の中まで飛んできそうです>_<
やっぱり冬場の滝壺での修行は諦めます^^;
投稿: マングース | 2012年2月16日 (木) 18時55分
おはようございます。
静から動に・・作風ががらりと変わりましたね。 ゴーゴーと水の音が聴こえてくるようです。 白と青のコントラストは真冬の厳しさが伝わり素晴らしいです。
投稿: かのん | 2012年2月16日 (木) 09時23分
おはようございます
WBでさらに冬の厳しさ満点な滝ですね 凍てつく寒さの滝を見事に表現です
投稿: 鉄っちゃん | 2012年2月16日 (木) 08時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/44138177
この記事へのトラックバック一覧です: 寒中修行:
chihiro さん、お早うございます
インフルが流行ってますが大丈夫ですか? この滝の水でうがいでも、、、
おっちゃんいつも思ってますが、
過保護がいけない、ウイルスを食っちゃうくらいが丁度いいかも。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 06時07分
hiro-photoさん、お早うございます
この滝、毎年全面結氷するか、どうか話題になります。
今年はなさそう、しばし滝の音を聞いてました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 06時00分
ぼんぼんさん、お早うございます
寒い時に寒く撮る、余り感心しませんね、今年二度目の観察に出かけましたが
着氷も少なくり、その分水の勢いが増し、しばらく滝の水音に聞き入りました。
冬場の水音はまた別の趣を感じました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月18日 (土) 05時57分
ぜ~ったいに無理!
だって、写真を見ているだけでも風邪をひきそうです(笑)
投稿: chihiro | 2012年2月17日 (金) 22時12分
こんばんは。
ウーン・・・冷たそうですね・・・、この水の色を見ただけで震えてきそうです。
夏の暑い時に見れば、涼しく感じて水に浸かってみたい気になるのでしょうね・・・・・。
投稿: hiro-photo | 2012年2月17日 (金) 19時58分
5秒で死にます。。。(+o+)
よくテレビで寒中滝修行の光景を目にしますが、一体どうなっているんでしょう。。。
心頭滅却しても、心臓は正直だと思うのですが
いや、心臓すらも気の持ちよう?!
近づいただけで冷気が襲ってくるようなお写真です(@_@;)
夏なら気持ちよさそうですが、人を寄せ付けない威厳すら感じます
投稿: ぼんぼん | 2012年2月17日 (金) 14時07分
の子さん、お早うございます
底冷えのする一日でしたね、
寒いのに、冷たい写真ばかりでごめんなさい、今しか撮れないもので、、、。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時36分
てるえさん、お早うございます
は~~いっ、スローシヤッターです、F32まで絞ってます。
寒いのに寒い写真でごめんなさ~~い。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時33分
マングースさん、お早うございます
関西で、全面結氷する滝はありましたでしょうか、
ここ、払沢滝、今年の全面結氷はなさそうです、やむなく滝壺を撮ってきました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時30分
かのんさん、お早うございます
なんでも、出かけた先で見つけたものを撮ってます。
この滝、今年は二度目なんですが、前回より氷瀑が落ちて少なくなってました。
それで滝本流が大きく見えて、つい滝壺を、寒いのに寒い写真をお見せしてゴメンナサイ 。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時26分
鉄ちゃん、お早うございます
又、払沢の滝を観察に、前回より結氷が少なくなってました。
完全結氷、今年は期待できませんね、なんとか目に付くもの撮って来ました。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2012年2月17日 (金) 07時21分
こんばんは!
今日は寒かったですね。
公園までは出かけたのですが、粉雪を見たら即帰りたくなってしまって。
そのままUターンして帰ってきました。
この時期水を見ると寒さが倍増しますね。
投稿: の子 | 2012年2月16日 (木) 23時18分
大阪のおっちゃん
こんばんわぁ~~~♪
粉雪が舞った寒い一日でしたね 春はどこへ???
わぁ~~~スローシャッターでしょうか 滝の文様が幻想的です♪
寒がりなので修行は勘弁です (#^.^#)
投稿: てるえ | 2012年2月16日 (木) 21時44分
こんばんは!
冬の凍てついた滝から落ちる水の音が聞こえ、
冷たい水しぶきが部屋の中まで飛んできそうです>_<
やっぱり冬場の滝壺での修行は諦めます^^;
投稿: マングース | 2012年2月16日 (木) 18時55分
おはようございます。
静から動に・・作風ががらりと変わりましたね。
ゴーゴーと水の音が聴こえてくるようです。
白と青のコントラストは真冬の厳しさが伝わり素晴らしいです。
投稿: かのん | 2012年2月16日 (木) 09時23分
おはようございます
WBでさらに冬の厳しさ満点な滝ですね
凍てつく寒さの滝を見事に表現です
投稿: 鉄っちゃん | 2012年2月16日 (木) 08時01分