« ドレスアップ !! | トップページ | 秋に向かって »
「自然」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/30290781
この記事へのトラックバック一覧です: 里山の絵師:
« ドレスアップ !! | トップページ | 秋に向かって »
« ドレスアップ !! | トップページ | 秋に向かって »
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/450469/30290781
この記事へのトラックバック一覧です: 里山の絵師:
チャチャ丸さん、こんばんは!
蜘蛛は大丈夫ですか?怖くありませんか?
おっちゃんは余り好きではありませんが、このギザギザに
引っかかってしまいました。このギサギザは「かくれ帯」
と言うそうで(受け売り)蜘蛛さんの騙し技、
紫外線を反射し、昆虫さんからよく見えるように仕組んでるそうです。
騙されて突進した昆虫さん、哀れ餌食に!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2009年6月30日 (火) 21時24分
こんばんは~
里山の絵師、、、ホントそうですね!
クモの巣って、いろんなのがあってすごいですよね~
アートだなぁ~って思います(^_^)v
クモの種類によって、糸の張り方が違うのかなぁ??
投稿: チャチャ丸 | 2009年6月29日 (月) 21時48分
akoさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
今日は教室お疲れ様、ミーティングも盛り上がりました。
とっても勉強させて頂きましたよ!!
投稿: 大阪のおっちゃん | 2009年6月28日 (日) 17時44分
上手にお城が出来て、きっと良いお嫁さん来ますね。
投稿: Ako | 2009年6月28日 (日) 08時58分
marchさん、こんばんは!
この蜘蛛の巣、面白いですね、蜘蛛さんも考えて
こんな張り方してるのだと思いますが昆虫同士の
騙し合いかもしれませんね?
投稿: 大阪のおっちゃん | 2009年6月27日 (土) 21時43分
の子さん、こんばんは!
明日は教室、この写真プリントして石井プロに見て頂きますね、
ちょっと講評が気になります。
それにしてもこのギザギザの蜘蛛の巣の張り方、
聞けるものなら蜘蛛さんに「何故?」って聞いてみたいです。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2009年6月27日 (土) 21時37分
Sippo☆さん、こんばんは!
最近、なぜか昆虫に目が行きます。この白いギザギザは
何の役目をしてるのでしょう?真ん中は緑の蜘蛛、
他の昆虫達には何かのお花に見えてるのかな~
うっかり近づくと透明の蜘蛛の糸に絡まれ、餌食に。。。
勝手に想像すると、この蜘蛛さんの生きる知恵、笑えます!!
もしかすると、後ろのお花の色まで考えてるのかな~
だったら人間どもより遙かに知恵者ですね(笑。。。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2009年6月27日 (土) 21時27分
これは見事な構図ですね!
このクモさん、本当に面白い巣の張り方です。
タイトルもばっちりですね~♪
投稿: march | 2009年6月26日 (金) 23時58分
こんばんは(^^♪
いい出会いでしたね。
えらい立派なくもの巣!この蜘蛛さん頑張ったんですね。
里山の方へ出かけないと蜘蛛の巣には出会えないですね。
近場ばかりの私、頑張って出かけてみます。
投稿: の子 | 2009年6月26日 (金) 23時41分
こんばんは!
里山の絵師、とはナイスな表現ですね!
このギザギザ蜘蛛の巣、私も今日見ました!
背景の明るいグリーン&ピンクが効いてますね!
おえかき上手な蜘蛛さんになれそう(^0^)ノ
投稿: Sippo☆ | 2009年6月26日 (金) 22時57分